“暮らしに馴染む♪”をテーマに、日常で使えてかんたんな結びだけで作れるアイテムを提案します。
本や動画を見ながらやってみたけどうまくいかない…そんな方、
あわじ結びを1本どりから丁寧にお伝えします。対面でじっくりやれば、必ずできるようになります。
あわじ結びをマスターすれば水引の世界はぐっと広がるので、ぜひ一緒に楽しみましょう♪
日本人が昔から馴染みのある水引。
ご祝儀袋だけではもったいない!
水引は紙をこより状にして糸や色紙、フィルムを巻きつけたものですが、実はとっても丈夫です。
お祝いに添えるのはもちろん、ブローチや髪飾りなどのアクセサリーや、多少の水濡れも平気なので、傘チャームや箸置きなどにもアレンジできます。
そして水引は下準備がほぼいりません。結びを覚えれば水引と多少の工具(はさみ、ワイヤーやペンチなど)ですぐに自宅でも楽しめ、手先や頭を使って脳トレにもなるのでおすすめです。
以下のメニューからお好きなものを選んでください。
難易度別になっています。
初めての方が2,3回目以降のおすすめをやりたい場合は、水引についてとあわじ結びをお伝えする基本講座(30分、550円)を同日に実施してから作品を作ります。
予約の際にオプションで追加してください。
⚠️はじめての方でこちらご希望の場合は、オプションで基本講座(30分)を追加してください。
メニューは順次追加していきます。
楽しみにお待ちください。